薬草観察記4  夏休みスペシャル!塩見川河口,北郷町小川編

薬草観察記4 夏休みスペシャル!塩見川河口,北郷町小川編

2022年8月27日
スポンサーリンク

連載第4回目の薬草観察記

2022年8月20日,21日の2日間の観察記です。

今回の観察場所は、①8月20日塩見川河川敷(日向市)②8月20日北川町小川こがわ(延岡市)です。

今回は夏休みスペシャルとして、延岡市北川町小川でカヌー川下り体験に初挑戦です(^^♪

【凡例】

(薬)=薬草

(食)=食用

(毒)=毒草

(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの

(油)=油の原料になるもの

(観)=専ら観賞して楽しむ植物

(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物

(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物

(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;

など

8月20日 塩見川河口付近(日向市)

時間が少ない時にとりあえず観察に行く、近所の川です。

また同じところかと思いながら出かけると毎回予想を裏切る発見があってやっぱ来てよかったと思ってしまいます。

アキノノゲシが開花(食・薬)
秋の七草の一つオミナエシの花(薬・食)
キンゴジカ(近縁種が薬)文献が少なく本種も薬草にするかどうか不明
カニクサ(薬)。利尿、抗炎症作用で膀胱炎に使用されてきた薬草。
ツボクサ(薬)。保湿、美白効果をうたった化粧品に配合されることが多くなりました。
コマツヨイグサでしょうか?。にしては人の背丈をこえるくらいの大きさです。
アオツヅラフジ(薬)花が小さくて撮影が難しい
イロハモミジの果実。ヘリコプターのようにくるくる落ちます。
ニガカシュウ(薬)。開花していました。
ワレモコウ(薬・食)。花穂が出てきました。昨年の開花からシロナガボノワレモコウと考えられます。
センダン(薬)の果実。
センニンソウ(毒)。花はきれいですが毒草です。
ツルウメモドキ(用途不明)。つる性のためリース作りに利用されたりするようです。
ナツフジ(用途不明)
ノカンゾウ(薬・食)
ノコギリソウ(薬)。誰かが川沿いに植栽したものと思われます。
ノブドウ(薬)の花
ノブドウの果実。色合いがきれいですね。
フヨウ(観)。夏の花の代表。大輪が人目を惹きます。
ヘクソカズラ(薬)。果実はあかぎれ、しもやけに外用
ボタンボウフウ(薬)の開花後
マサキ(用途不明)の果実。生垣に植栽されたりします。
メドハギ(薬)
メドハギの花。初撮影。
ヤマノイモ(食・薬)

8月21日 北郷町小川こがわ(延岡市)

アウトドア仲間に誘われて、カヌーの川下り体験に参加しました(^^♪

50歳にして初めての体験。うまく乗れるかワクワクどきどきです(^-^;

ついでに薬草観察もしてました(^▽^)/

カヌー乗り場は道の駅北川はゆまから車で10分くらいの河原
延岡市北郷町小川こがわ。透明度が高くて浅瀬の魚も見えます。

河原の植物たちを観察しました。

河原の植物たち。おそらくアカイタヤ?河原にたくさん自生していました。鑑別中。
タラノキ(食・薬)
カラスザンショウ(薬)タラの芽と間違えやすい。新芽は光沢があり、柑橘の香りがする点がタラの芽との違い。
タケニグサ(毒)
ネムノキ(薬)
ノブドウ(薬)の花
カヌー体験の予約時間まで川泳ぎを楽しみました
いよいよ体験開始。インストラクターから手ほどきを受けます。
透明度が高くカヌーが浮いて見える写真
開始早々転覆。先が思いやられましたが…
なんとかコツをつかんで方向転換をマスター
4.5kmの距離を途中いくつかのイベントを挟みながらスイスイ進んでいきます
急流でも転覆せずに乗りこなせるようになりました
飛び込み体験。足がすくむも思い切ってダイブ!
終盤あたりは余裕ができて薬草観察も
カヌーの上からクルミ(食)が観察できました
丁寧な指導と飽きさせないイベント満載でめっちゃ楽しかったー(^^♪
インストラクターの先生ありがとうございました(^▽^)/

まとめ

今回は夏休みスペシャルとしてカヌー川下り体験も掲載いたしました。

50歳にして初挑戦でしたがとっても楽しかったですよー(^▽^)/

機会があれば是非チャレンジしてみてください。

あ、でもカヌー体験は8月いっぱいまでです(^-^;

【カヌーリバーツーリング延岡観光協会】

①8月20日塩見川河川敷(日向市)

アキノノゲシ(食・薬)、オミナエシ(薬・食)、キンゴジカ(近縁種が薬)、カニクサ(薬)、コマツヨイグサ(不明)、アオツヅラフジ(薬)、イロハモミジ(観)、オニドコロ(毒)、ワレモコウ(薬・食)
センダン(薬)、センニンソウ(毒)、ツルウメモドキ(用途不明)、ナツフジ(用途不明)、ノカンゾウ(薬・食)、ノコギリソウ(薬)、ノブドウ(薬)、フヨウ(観)、ヘクソカズラ(薬)、ボタンボウフウ(薬)、マサキ(用途不明)、メドハギ(薬)、ヤマノイモ(食・薬)

②8月21日北川町小川こがわ(延岡市)

アカイタヤ(用途不明)、タラノキ(食・薬)、カラスザンショウ(薬)、タケニグサ(毒)、ネムノキ(薬)、ノブドウ(薬)

【凡例】

【凡例】

(薬)=薬草

(食)=食用

(毒)=毒草

(材)=建材や和紙などの生活用品の材料として利用されるもの

(油)=油の原料になるもの

(観)=専ら観賞して楽しむ植物

(樹)=街路樹、公園樹、防風樹、防火樹などに植栽される植物

(牧)=若山牧水の短歌に登場する植物

(用途不明)=薬用、食用、毒性などの用途が不明な植物※私が勉強不足な場合もあります(^-^;

など