参考文献

2022年1月16日

【薬草・植物】

1)「原色改訂 牧野和漢薬草大図鑑」,和田浩志,他,北隆館,2002年

2)「APG原色牧野植物大図鑑1(ソテツ科~バラ科)」,邑田仁,他,北隆館, 2012年

3)「APG原色牧野植物大図鑑2(グミ科~セリ科))」,邑田仁,他,北隆館, 2012年

4)「樹木の葉 実物スキャンで見分ける1300種類」,林 将之,山と渓谷社,2019年

5)毒草・薬草事典」,船山信次,SBクリエイティブ,2012年

6)薬になる植物図鑑」,増田和夫 監修,柏書房,2006年

7)「くらしの薬草と漢方薬」,水野 瑞夫,太田 順康,新日本法規出版,2014年

8)「図解・九州の植物 上巻」,平田 浩,南方新社,2017年

9)「図解・九州の植物 下巻」,平田 浩,南方新社,2017年

10)「高知県有用植物ガイドブック」,渡邊高志,他,高知工科大学,2016年

11)「九州の薬草」,高橋 貞夫,葦書房,2002年

12)「続・九州の薬草」,高橋 貞夫,葦書房,2002年

13)「生薬単 第3版」,伊藤美千穂,他,丸善雄松堂,2018年

14)「南九州・里の植物」,川原勝征,南方新社,2001年

15)「南九州の樹木図鑑」,川原勝征,南方新社,2009年

16)「南九州の蔓植物」,川原勝征,南方新社,2012年

17)「九州・野山の花」,片野田逸朗,南方新社,2004年

18)「日本のハーブ事典」,村上志緒,東京堂出版,2002年

19)「薬用植物学 改訂第7版」,木村孟淳,他,南江堂,2013年

20)「ココロとカラダに効く ハーブ便利帳」,真木文絵,NHK出版,2017年

21)「薬草ガーデン講座 薬用植物事典」,北中進他,日本園芸協会,2021年

【薬膳・山菜】

1)「薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帳」,喩静,植木もも子,西東社,2018年

2)「薬膳・漢方の食材帳」,薬日本堂 監修,実業之日本社,2013年

3)「からだに効く和の薬膳便利帳 症状別/食材別」武鈴子,家の光協会,2015年

4)「和の薬膳 食材手帳:決定版」武鈴子,家の光協会,2019年

5)「栄養学の基本がまるごとわかる事典」,足立香代子,西東社,2015年

6)「食べる野草図鑑」,岡田恭子,日東書院,2013年

7)「食べる薬草事典 大地の宝箱」,上村光太郎,農山漁村文化協会,2010年

7)「日本の山菜100超!」,加藤真也,栃の葉書房,2010年

8)「山菜ガイド」,今井 万岐子,永岡書店,2000年

9)「宮崎の山菜 滝一郎の山野草教室」,滝一郎,鉱脈社,2002年

10)「薬膳コーディネーター講座 食薬編」,本草薬膳学院,U-CAN生涯学習局

【民族・雑学】

1)「中国の民話〈薬草編 上〉」,繆文渭 (編集),石川鶴矢子(訳),東京美術,1987年

2)「中国の民話〈薬草編 下〉」,繆文渭 (編集),石川鶴矢子(訳),東京美術,1987年

3)「宮崎の植物方言と民俗」,南谷忠志,鉱脈社,2019年

4)「薬のルーツ”生薬” -科学的だった薬草の効能-」,関水 康彰,技術評論社,2010年

5)「植物はなぜ薬を作るのか」,斉藤 和季,文春新書,2017年

【若山牧水】

1)「あくがれゆく牧水 青春と故郷の歌」,伊藤一彦,鉱脈社,2001年

2)「命の砕片 牧水かるた百首観賞」,若山牧水顕彰会,鉱脈社,2002年

【ホームページ】

1) 「熊本大学薬学部薬草園植物データベース

2)「植物和名ー学名インデックスYList」(YList),米倉浩司・梶田忠 (2007-) 

3) 「イー薬草・ドットコム

www.e-yakusou.com

4)「一般社団法人宮崎県薬剤師会HP 薬草の部屋

www.miyayaku.or.jp

5)「健康食品の安全性・有効性情報」 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

食品・食品成分に関する正しい情報の提供、健全な食生活の推進、「健康食品」が関連した健康危害の防止を、主な目的として運営しています。
hfnet.nibiohn.go.jp